豆乳

ダイエットや美容に効果的な豆乳は、薄毛・抜け毛対策にもオススメの飲み物です。

なぜ豆乳が薄毛・抜け毛対策にオススメなのか?

この記事では豆乳の育毛効果について解説します!

ぜひ参考にして下さいね^^

豆乳に含まれるイソフラボンの育毛効果は凄い

豆乳には女性ホルモンのエストロゲンに似た働きをする“イソフラボン”が含まれています。

薄毛になる1つの原因は、男性ホルモンのテストステロンが過剰に分泌されることです。

 

イソフラボンは男性ホルモンの過剰分泌を抑えるので、薄毛の抑制に繋がります。

髪のハリツヤを作るにもイソフラボンは効果的です。

イソフラボンで抜け毛を予防して、健康的な髪の毛を作りましょう。

イソフラボン以外の栄養も育毛に効果的!

イソフラボン以外にも豆乳には、

サポニン、レシチン、アミノ酸が豊富に含まれています。

 

“サポニン”は血液をサラサラにする効果があるので、

頭皮に栄養成分を広く行き渡らせる効果が期待できます。

頭皮環境を整える働きもあるので、かゆみやフケの対策にもなります。

 

“レシチン”は細胞の新陳代謝をアップさせるので、毛母細胞の活性化をサポートします。

レシチンが不足すると疲労感が増したり、風邪をひきやすくなるなど健康面でも弊害が出ます。

 

そして豆乳に含まれている“アミノ酸”は、髪に潤いを与える効果があります。

そのため傷んだ髪の毛の補修に役立ちます。

 

このように豆乳にはイソフラボン以外にも、

薄毛・抜け毛対策に役立つ栄養素が豊富に含まれています。

イソフラボンの摂り過ぎに注意!推奨量は?

薄毛・抜け毛対策にオススメのイソフラボンですが、過剰摂取は健康被害を招く可能性があります。

イソフラボンの1日当たりの摂取量の目安は“70~75mg”が上限です。

そのうち健康食品やサプリメントなどで摂取できるのは“30㎎”までです。

イソフラボンは摂れば摂るほど育毛に効果的な成分ではありません。

摂取量目安を守って、健康的に育毛に取り組みましょう。

豆乳には色々な種類がある。育毛にオススメの豆乳は?

豆乳は【無調整豆乳】【調整豆乳】【豆乳飲料】の3種類に分けられます。

 

無調整豆乳は大豆と水のみで作った豆乳です。

大豆固形成分が8%以上含まれています。

しかし大豆特有の味と臭いがあるので飲みにくいです。

 

そこで育毛にオススメなのが調整豆乳です。

調整豆乳は大豆と水以外に、砂糖や油脂を加えて飲みやすくなった豆乳です。

大豆固形成分は6%以上含まれています。

 

最後に、豆乳飲料は大豆固形成分4%以上か、

大豆固形成分2%以上で果汁が入ったものを指します。

豆乳の臭いが一番抑えられているので、

初めて豆乳を飲む方や、豆乳の風味を苦手に感じている方にオススメです。

まとめ

豆乳は女性にとって身近な飲み物ですが、

男性で飲んでいる方はあまりいません。

 

けれども豆乳の栄養価を考えると、

薄毛・抜け毛に悩む男性にこそ飲んでほしい飲み物です。

 

スーパーやコンビニに売っているので、

まずは試しに1本飲むことから始めてみましょう!