かつては、刺激物は頭髪に悪影響を及ぼすというのが世間的には通説でした。
カフェインも刺激物であることから、コーヒーも頭髪によくないと思われていました。
ところが、近年、健康医学が目覚ましく発展することによって、
意外な事実が判明し始めました。
それは、カフェインに発毛効果があるのでは?というものです。
カフェインに発毛効果があるという研究結果がある一方で、さらに多方面からの研究が進んだ結果、さらに驚くべき仮説が浮上します。
なんと、カフェインには発毛を抑制する効果もあるらしいのです。
これは一体どういうことなのでしょうか?
以下で具体的に述べていきます。
カフェインの育毛促進効果
カフェインには、毛包の成長促進効果があると分かりました。
さらにテストステロンの、毛包に対する悪影響を抑制する効果も見られました。
ただし、十分な効果を発揮させようと思えば、
1日に数十杯もコーヒーを飲む必要があります。
コーヒーを飲んだだけで、髪の毛が一気に育つことはないでしょう。
カフェインの発毛抑制効果
アデノシンという物質は発毛促進因子FGF-7を活性化させます。
このアデノシンという物質は、もともとヒトの神経系に多く存在する核酸の一種です。
カフェインはアデノシンの働きを抑制します。
このことから、カフェインには発毛を抑制する作用があると考えられます。
そもそもアデノシンには神経の鎮静作用があり、
覚醒作用があるカフェインとの相性は悪いです。
とはいえ、コーヒーで抜け毛が一気に進行するという話は聞いたことがありません。
コーヒー大好きな人が、無理に我慢するほうが頭皮に悪いと思います。
まとめ
コーヒーを飲んでも、
薄毛の抑制や促進にそこまで影響を与えません。
もちろん飲み過ぎはいけません。
けれども、止める必要もないと思いますよ。